みわさんとお話しました🌸

CAN軸が心配。
1成長したい。
2尊敬できる。情熱に溢れてる人と働きたい。
3マネジメントを学びたい。組織を作ることを学びたい。組織を作る力。何かを決定するプロセスが見たい。
ありきたり感ある。

1なぜ成長したい?
組織を作る。事業を新しく作る。拡大させたい。
気持ちがあるけど技術が追いついてない。ふわふわしてる。
実際、中にはある。
サッカー、フットサル。チームを勝たせる選手になる。
「周りにいい影響を与える。」挑戦している自分が好きなんです。
だから、自分は成長したい!!!って思う!!
影響の幅を広げたい!!!
周りを笑顔にしたいは当たり前なんだよな。他のみんなが思ってるんだ。って思っちゃう。

笑顔にできたな
・浪人した時:
父母が、支えてくれた。特にひとりではいきてないなって思った。素敵かよ。。。
とか、おばあちゃんとか、家族とか無償の愛を与えてくれるから気づけない。
おばあちゃんが亡くなった後に、気づいた。
自分はできてた?できてないと思う。家族から感じた!!!!
・サッカー経験:
自分が活躍してチームが勝って、仲間を分かち合えるのが嬉しい!!!!チームプレイ。一人だけじゃ味わえない。
ひとり、チーム=喜びを分かち合えるかどうか?
分かち合えない。チームだからこそひとりを分かち合えること。
これが自分にとって、めちゃ喜びする。


2:働くの楽しい→人だから。
→自分が何年後実現してる人と働きたい。一言で言うなら、かっこいい人!!
・今が最高潮だ。って生き方をしている人がいい。
→どういう性質??常に成長をしようとしている人。常にアップデートしていける人。
→こういう人でありたいな〜〜って思ってる!!!!
情熱溢れてたりする。
人以外だと、目的がはっきりしてるか?目的があるから?
環境要素は大事にしたほうがいい。
具体的にどういう環境がいいの??
県外の寮に入った。そこで、友達もいない。合格する。遊びの概念も少なかった。
体育祭の立場に置くことで、やらざるを得ない環境に身を置く。
なんでそれでも成長できたの???
「自分で浪人するって決めた。」「本気で向かおうっておもった。」信じて裏切られたくなかった。

3:周りの人々を影響を与える。
組織を作っていかないと影響を与える。
得意っていうのがある。組織づくりが得意。
過去の経験から。
影響を与えるのを増やしたい!!!
組織づくりに関わりたい。

・人材教育→よりたくさん関わる組織をよくしていきたい。自分がいる組織をよくしたい。の方が強い。自分の組織をよくしていきたい、周りに影響を与えていきたい。
→なんで組織する??
→まずは目の前の人をよくできないと、目の前以外の幅広げないとよくできないと思う。
そう思う理由=自分が身近にいる人たちに幸せになってほしいから。
ここにモチベーションが上がる自分がいる。
「自分のチームと喜びを分かち合いたいので。」

CANの経験
団長になった。
順位よりも全員が楽しめるのがいいな。
周りの段からも、楽しそうでいいなあ。って思った。